ケツ叩かれないと動けない。
皆さまご機嫌麗しゅう!遅番です。
今までずっと、自分が働いているお店の紹介ばかりしてきたのですが、今回からいよいよというか、ついにというか、遅番のプライベートなことも書いていっちゃおっかなって思っている次第です。
本当はね、店舗紹介だけをするブロガーを目指していたのですが、店舗のことを書くのは中々アタマ使うのですよ。『この表現はマズイかな』とか『こんなこと言ったら炎上しちゃうかな』とか。
もっとこう…気楽にサクサクとブログ書きたいなと。そんなこんなで、ついに私のプライベート開放しようかなって。
お前のプライベートとか、
興味ねぇよって(^ω^)?
少しぐらい芸能人ぶったって、いいじゃない!!
夢見たって、いいじゃない!!
まぁ、確かに私のプライベートなんてどうでもいいんですが、いかんせんとにかくサクサクッと!ブログを書きたいんですよ。
だって…“かずぼん” が結構なタイミングで煽ってくるから…。
![]() 本人もブログを書く傍ら、私「遅番」を含む “おたいちブロガー” たちの原稿を管理している編集長的な存在。ゾンビが嫌い。 |
![]() 私は密やかに “ケツ叩きLINE” と呼んでいるのだけれども… |
『あぁー…。みんなマジでもっとブログ書こうよ。おたいち盛り上げるためにもマジで書こうよ、マジでー。』と思いながら、とりあえず既読スルーしてました。
あれですよ、既読スルーと聞いたら、なんだか私がヒドイ奴に見えますが、LINEでヘタな言い訳するより、態度で示さないと! と思い、せかせかと執筆を始めたわけですよ。
“ケツ叩きLINE” の効果が発揮されてます笑
待っててね! かずぼーん!
夏フェス行ってきた。
…では本題。
私は何を隠そう、かなりの夏嫌いなんですよ。
暑いし、汗出るし、化粧落ちるし…。それでも、
『夏は嫌いだけど、夏の思い出は欲しいんだよね』という、なんとも××みたいな思想の持主だったりもします。終わってんな(^ω^)
そんな “××思想” の私が、夏の思い出のネタに選んだのがコチラ。

8/19(土)~8/20(日)@香川県・国営讃岐まんのう公園
はい、そうです。
暑いところ大嫌いなクセに、この夏一番熱い場所に行ってきました! MONSTER bashことモンバスです(^ω^)!
四国最大級のロックフェスで、今年でなんと18回目の開催だったそうです。何気に若き頃はライブっ子だった私。今回で人生二度目のモンバスでした。
ちなみに今回は、まおりん(まおりんが気になる方はコチラ)と行ってきたんですよ。『夏フェスに行こう!』と決めたのは、私がまだ愛知県にいた頃で、冬が終わりそうな春先だったような気がします。おそらく4月頃…いつもの如く、まおりん宅で、お酒をガバガバ飲んでる時にどちらともなく
『あ、夏フェス行こうぜ!』
『行こう!行こう!ウェーイ!!』
みないな感じになりまして、完全にノリで夏フェス行くことに決定。行くこと決まった途端、速攻でチケットGETし、速攻でホテルを押さえたよね。普段からそれぐらい行動力出せよと自分自身で思うほどの光の速さだったね!
まおりんとは、かなり頻繁に飲みに行ったりしてる割には、仕事以外で泊りで旅行ってのは初めてだったのです。
いやもうね、めっちゃ楽しかったよね(^ω^)
では、ここからは写真で思い出を振り返りたいと思います!
夏嫌いによる夏の思い出たち。

会場に入る前。炎天下の中、ものスゴイ行列でした。
でも実は、“1日だけ(8/19)鑑賞客” の行列だったとは全然気づかずに並び続けたよね。(あのクソ暑い中を!) “2日通し(8/19-8/20)で鑑賞客(私たち2人)” には、さほど混み合ってない別の列が用意されてあったのだけども…。
『案内係、ちゃんとお仕事なさってよ!』(口調はブログ向けに調整。by 編集部)と、のっけから少し憤慨しちゃいました。

いざ入場!ってことで中に入ったら、人の数やばい! でも…これはこれでテンションがあがるっっ!!
フェス感出てる!! ひゃっほー!!
まおりんとの事前の打ち合わせ通り、とりあえずTシャツやらタオルやらを買わなきゃ!ってことで、速足で物販エリアに移動。
『四星球』で大盛り上がり中のステージを横目に物販に並ぶ私たち。その時の私は興奮しすぎて、逆に静かになってしまっていたかもしれません。
巨大スピーカーから出てくる爆音に胸が打たれる。
しばらく振りのこの感覚に感動し、色んなことを考えていました。
・
・
・
・
久々のこのライブ感。
あぁ、私は本当にライブが好きだ…。
社会人になってから、ほどんど行かなくなってしまったけど、この感覚は忘れてはいけなかったんだよね。
…今日は心から楽しもう。
仕事のことは忘れて、心から楽しむんだ!
…と、そこに一通のLINEが。
かずボォーン!!
![]() 一瞬で現実に戻してきやがりましたよ! |
…しかも、私の横でまおりんが『かずぼんからLINE来た』って言ってるよ!どんだけケツ叩き拡散してるの!
…って、ちょっとだけ思いました、ちょっとだけ。

![]() 1杯xxx円と、某有名テーマ―パーク並のお値段!ワォ! マックスバリュだったら多分118円で売ってるー
|

こちらはSTAGE空海。『岡崎体育』を横目に『10-FEET』の出番を待つ。…てか、15年前はこの “STAGE空海” しかなかったのに、今はSTAGE龍神、STAGE茶堂、MONSTER CIRCUS、MONSTER CIRCUS+も増え、計5ステージもあるんですね!出演者も71組とメチャクチャ多い! でっかいイベントになったもんですなぁ~。
…なんて、ホッコリしていたのですが、『10-FEET』でハッチャけた後、私たちにさまざまな悲劇が降りそそぐのです。
『10-FEET』が始まった途端、人の波がワッっと押し寄せてきましてね。でもまぁ、そんなのは慣れっ子だったのですが……私、炎天下に慣れてなかった! めっちゃ “室内人間” で、超インドアな自分だったの忘れてた!
こんな炎天下で、入るつもりのなかったサークルモッシュに巻き込まれ酸欠。そりゃ具合悪くなるよね!っていうね。
『10-FEET』演奏終了後、胃の調子が悪くなってきたので、まおりんに見守られながら胃薬を飲む。ぶっちゃけこの時、あまりの具合の悪さに記憶があまりないのだけれども…ふと気づいたら、
さっきまで握ってた スマホが無い。
カバンの中ひっくり返して探すけど…ない!! 私のiPhoneSE―!!
YouTube大好きネット依存症の私なので、超テンパったよね。気分悪いし、胃が痛いし、頭痛もしてきたし、スマホを失くすし、もう最悪だったよね。
…けど、悲劇はまだ終わらない。
何を思ったか、まおりんを一人残して、夏フェス会場内をフラフラとスマホ探しの旅に出る私。(バカか)
気が済むまでウロついて、元の場所に戻ると…
“まおりん” がいない(泣)
これが一番の悲劇。「はぐれたら最後、絶対会わないだろう」という環境下で、はぐれてしまった…。

いかんせんこの人の量ですからね。はぐれたらそこで試合終了ですよ。具合悪いし、頭痛いし、スマホ失くすし、まおりんもいないし!! もうダメだ…完全に心折れたわ…。
ヘタに動きまくっても、まおりんと距離が開くだけだし…とりあえず座ろう…ってことで、会場の隅っこで座り込んで途方に暮れていました。
……でもね。
人間って不思議なもんで、極限状態まで追い込まれると、やたらポジティブになってくるもんなんですね。
同伴ともはぐれるし、スマホも失くしてしまったけど…これも良い旅の思い出じゃない?
スマホ無くても死ぬわけじゃないし?
あっさり諦めた方が気分がいいし?
具合悪くても…どうせ夜には元気になってるだろうし?
まおりんとも、最後には駐車場で出会うだろうし?
帰る場所は一緒だし?
もうかれこれ2時間ぐらい座り込んでるけど…楽しまなきゃ損じゃない?
本来ネガティブな私が、未だかつてないポジティブ思考に!
…と、その時です。
会場全体の空気を変えるメロディが流れ出す。
“今宵、月はどこを照らすの~♪”
(大歓声)
ん?この曲は…!!!
ポルノグラフィティィィィーーー!!!!
(ほら!『劇場版 BLEACH』の主題歌だよコレ!)
この瞬間、私の中で何かが弾けて大慌てでステージ前まで移動。スマホのことも! 体調不良のことも! そして、まおりんのこともチョットだけ忘れて(^ω^)、全力で “生ポルノ” を全身で体感してきました! もう凄かったよね。私の中で “完全にテレビの中の人たち” だったので。Mステでしか見たことなかったし。こんな近距離で体感出来て感動でした。
多分、会場にいた皆さんが、
『うぉー!生ポルノだー!』と思っていたハズです(笑)
そしてこの『ポルノグラフィティ』をきっかけに、地獄の運命は大きく変わり…突然次々とミラクルが起きまくる!
『ポルノグラフィティ』のラスト曲『アポロ』を聞き終えたあと、水分補給にドリンクブースへ移動。やはり具合が悪いので、スポーツドリンクを買おうと列に並んでいたら…
本当いきなり、フッと出現したもんだから「神様が上空からまおりんをポツッと置いてくれたんじゃないか」と思ったわ。
約2時間ぶりの再会をお互いに絶叫しながら喜び合いました。はぐれていた間、まおりんは何してたのか聞いたところ
『へたに動きまくっても距離開くだけだし、ずっとあそこで座ってた(私が座り込んでた場所からめっちゃ近い場所)で、ポルノ始まって瞬間鳥肌立っちゃってー! ステージ前まで移動してた。』だと。
(お互い動かないから、そりゃ会えない)
“とりあえず座っとくか” という考えも!
(とりあえず歩くという概念は二人には無い)
“ポルノやばいな。前行こ” という考えも!
(とりあえず楽しまなきゃ損っていうね)
まぁ、前から「気が合うんだろうな」とは思っていましたけども、ここまでくると恐怖を感じずにはいられないよね…(^ω^)コワッ
とても嬉しいかったけどね!
2時間ぶりの再会を喜んでいたら、まおりんがポソッとつぶやくのですよ。
「あ、スマホあったよ(^ω^)」
この何万人と集まっている会場で? 物なくしたら、絶対見つからないと言われるこの “夏フェス会場” で?「スマホがあった」とか…アナタ一体何者?…もうね、『まおりん』っていう存在が、一体何なのか分からなくなるほどの衝撃的な報告でした(笑)
あまりの嬉しさに頭真っ白ってヤツですね。
まおりん本当にありがとう!
スマホ紛失から発見までの過程を説明すると、
しつこくコールしてくれたまおりんには、マジ感謝しかないのですが、一番最初に私のスマホを拾って、センターに届けてくれた人が神過ぎて泣ける。良い人に拾われて本当に良かったです。世の中捨てたもんじゃないね。本当にありがとうございました!
二人でドリンクをGETした後、まおりんから
「お腹空かない? 何か食べよう!」と提案が。
しかし、体調不良&灼熱地獄により、全く食欲がなかったので…
「ごめん、あんまり食欲ない。ちょっと頭痛いし。」と申したところですね、
…と、まおりんに熱中症に認定されて、強制的にフードブースへ連行されましてね。そこで『牛肉串』と『やきとり串』を食べたところですね…
体力がみるみる回復しちゃってね。
元気100倍、遅番マンですよ。
“具合悪い=お腹減ってた” だけじゃね? と、思わずにはいられなかったほど、なぜか急速に体力回復しました(笑)
今思えば、まおりんが言った通り “熱中症” にかかっていのかも知れません。水分補給は小まめに行っていましたが、塩分のことまでは考えてなかったので…。オマケに朝食以降、一切何も食べてなかったのもマズかったかもです。
“インドア人間” が、何の準備もなく夏の空の下に飛び出すのは、あまりにも危険でしたね…身をもって体感しました。反省します!
そして塩分がなによりも大事。「塩飴」とか開発した人に、どうかノーベル賞を!と思ったね。
…とまぁ、こんな風にですね、良い感じに奇跡が悲劇を相殺してくれました(^ω^) 私の日頃の行いが良かったとしか思えn(黙ってブログを書け。by 編集部)

そして、なんやかんやと夕暮れ時まで楽しんで、初日のモンバスは終了。宿泊先ホテルでの夕食時間が迫っていたので、急ぎ足で会場をあとにしました。
「三度の飯より、飯が好き」なんです。ごめんね!
アラサー女はいいところで眠る。
今回の旅の役割分担としては、
遅番:チケットを手配する。あとはテキトー
まおりん:宿泊ホテルを手配する。あとはテキトー
…みたいな感じで、まぁ “大体テキトー” だったのですが、事前に『多少高くても!多少ボロでも!ただのビジホでも!なんでもいいよー!』とまおりんにホテルの手配を丸投げしたところ…
まおりん曰く、他のお手頃価格のホテルは全部埋まってたそうで。そりゃ四国最大級の夏フェスが開催されてますからね。当然っちゃ当然で。たまにはこんな贅沢もいいよねー!ってことで、思う存分 “高級感” を楽しむことに。

和室にベッド、天井からの謎の紐…高級旅館あるあるですね(笑)オマケにお部屋にお風呂まであってね。あまりの高級感に二人ともテンション上がっちゃって…

まおりんの足ピンいただきましたー。
そして、私たちがモンバスを程好いところで切り上げてまで食べようとした “旅館飯” がコチラ。

普段、絶対食べない系出てきましたー。
ちなみにこの写真の料理は序盤も序盤で、この後に「お肉」やら「うどん」やらモリモリ出てきて、胃が爆発するぐらい食べたんですけども…
…とまぁ、こんな感じで初日は終了。
2日目は再びモンバスに駆り出すワケなのですが、それはまた次回お話しさせてください。もはや文字を打つ指が限界です(^ω^) いつものことなんですが!
それでは今日はこのへんで。
アディオス!
著者紹介
- お宝市番館 加古川店 勤務
-
お宝市番館 加古川店の副店長してます。
氷結ストロングとシャウエッセンにハマってます。
最新の投稿
スタッフの生活2017.12.16遅番の日常 ~大洗あんこう祭・前日編~
スタッフの生活2017.12.02遅番の日常 ~夏フェス編②~
スタッフの生活2017.10.28遅番の日常 ~夏フェス編①~
オタイチのこと2017.09.09加古川店を晒してみた。~変化が著しいよ!お宝市番館 加古川店!~