ハロー。ハロー。
最近『イチローさんのまきばぁーでイヤーイヤーよー♪』っていうメロディーが頭にこびりついて離れない…そんな日々を過ごしています。おたいちのルーです。
歌詞の意味よくわからんなぁーって思いながら、イチローさんってどんな人かを想像してしまうんです。きっと野球がうまいんだろうな…
そんな話はどうでも良くて、今回は複雑に入り組んだ現在社会に生きるホモ・サピエンスこと、『人』をテーマにブログを書いてみたいと思います。
ストレスをぶっとばせ!!
さて、皆さん。(関西のラジオリスナーはわかるよね?)
日ごろの生活の中でストレスを感じて、
…ってなることないですか??
人は大なり小なりストレスを感じて生活しています。
ストレスを感じない動物はこの世にいません。(たぶんね)
ストレス解消には、やっぱり運動が良いんだそうですよ。運動と言ってもそんなに激しい動きとか要らない。要らない。
少し息が上がる程度の早歩きをする。それだけで良いんです。そんな有酸素運動を1日に30分、週に3回くらいでOK!脳の構造が変化し自律神経の興奮を抑えられるそうですよ。ぜひお試しください!

でも、人って生き物は…
時に、人って生き物は大きな困難にぶつかるものです。いくら早歩きしたって、ぶつかる時はぶつかるんです。
困難にぶつかって、ぶつかって、ぶつかって…くじけそうになる。
なんて気持ちになった事ないですか??
色々考えていくうちに、考えることすら嫌になって、きれいなお花になりたいなって思ったりした事ありませんか?

もしも私がお花畑に咲くきれいなお花だったなら、
こんな嫌な感情にはならなかったかもしれない。
ただただ風に揺られ、美しく咲くお花。
そんなお花に私はなりたい…
そんなことを考えた瞬間はありませんか???
いやいや、この考えはいかんですよwww
これは完全に
そんな時…この歌を聴いてみよう!
はい!どーん!!
聴いていただけましたでしょうか??
これは2010年3月に惜しまれながら解散してしまった『ゆらゆら帝国』というバンドの坂本慎太郎さんの歌なのです。
ソロになって2枚目のアルバム『ナマで踊ろう』に収録された曲なんですが、シングルカットされリテイク、7インチアナログレコードとしてリリースされました。今回見て頂いたミュージックビデオはそのシングルバージョンなんです。元気いっぱいに歌っているのは、神奈川県三浦市の “かもめ児童合唱団” の皆さんでーす。

まずは歌詞に注目!!
冒頭の歌詞がヤバイですよね。
眉間に小さなチップをうめるだけ~♪
決して痛くはないですよ~♪
不安や虚無から解放されるなら~♪
決して高くはないですよ~♪
もはやそれは現実逃避というよりも、現実がロボットに奪われてしまう。いわば、人・類・滅・亡!
そんな怖いことを歌っているようにも思えるのですが、苦しいときに聴いてほしい!ルーのお勧め現実逃避ソングなんです!
とにかく底抜けにポップな曲なので、ストレンジでスリリングな歌詞が乗っかってますが楽しく聴けちゃうですよねぇー。子供たちの元気な歌声も、なんかリアルで良いですよね。
踊るロボットたちにも注目!!
そして、歌だけじゃない!このアニメーションがクセになる!
びっくりするくらい再生しちゃいますよ。ほんとに!
軽快なリズムに合わせて、楽しく踊る人間とロボットたちのアニメーションがたまらないですよね。歌が持つ世界観をより一層引き立たせています。このアニメーション、ポップなようで全然ポップじゃない。でもポップ(笑)
星新一さんのSF小説を想わせるようなこのミュージックビデオは作画&監督がなんと、坂本慎太郎さんご自身なんです。NHKでも流れてそうでしょ?

この作品には様々なロボットが登場しますが、皆さんはどのロボットがお好きでしょうか??
ルー的には、歯科助手ロボとアイドルロボ…かな。
多くの日本人も支持しています!
日本の5割が賛成してますからねぇー。
不安や虚無から解放されるんですよ!?
だって高くもないですもん!ロボット!
うーん!素晴らしいロボットになろう♪
.
.
.
…って。ほんとにこんな未来が来るのでしょうか?

未来のことはわかりませんが
今回のブログで伝えたかったこと。
それは、どんなに辛いことがあっても、
どんなに困難なことが目の前に立ちふさがっても、
ファイトだ、ホモ・サピエンス!!
くじけそうになったなら、ハッピーな歌を聴けばいいじゃない!!
…ってことなんですよね。
やっぱりハッピーエンドがいいじゃない!!
…ってことなんですよね。
なんか雑なまとめ方でスミマセンw
それでは最後に
ある晴れた昼下がりに、もうすぐ3歳になる娘を連れて公園へ出かけました。娘はブランコに乗りながら
『眉間に小さなチップを埋めるだけ~♪してっ』
かわいい顔して例のミュージックビデオをせがむんです。何度も何度も…
その時、となりのブランコにいた小さな女の子とそのママは
『えっ!何??眉間?チップ?』驚きを隠せない様子でした。

そりゃそんなリアクションにもなりますよね。
子供にも大人気!!!
小さなお子様とは一緒に観ないことをお勧めします。
それではお元気で。
グッバイさよならごきげんよう!
著者紹介
最新の投稿
ファッション2016.12.31パラブーツを履いて町にでよう!!
音楽 / 楽器2016.10.19昼下がりのブランコとロボットたち
音楽 / 楽器2016.08.10魔法的!!!!