お宝市番館=OTAICHI(オタイチ)
はじめてブログを書きますT(ティー)です。
まず「お宝市番館=おたいち」とは、どういったお店なのかを説明させてもらおう!……と意気込みましたが、私自身、表現力があまりにもないことに書きながら気付いてしまいました。
ザックリ簡単に言いますと
『最高の自己満足を提供するエンターテイメント リユースストア』です。
屋号である「お宝市番館」は「おたからいちばんかん」と読みます。「“おた” から “いち” ばんかん」で、「おたいち」と覚えてもらえたら…なんて思いながら、長年やってきた次第です。
しかし、そんなに都合よくお客様には浸透するわけもなく、「おたからしばんかん」と読まれたり、「市(イチ)」の文字を「一」とか「壱」とかで覚えられたり…。
あげく、若干紛らわしい「お宝ショップ」ネーミングなので、同業他社さんと間違われたりと、従業員の中でさえも何だかハッキリしない「お宝市番館」っていうブランドのフワフワァ~とした感じを払拭すべく、「おたいち」をグッと引き立たせるための「OTAICHI」ロゴが発案されたワケです。
店舗の雰囲気は、このサイトをご覧いただいて何となく掴んでいただける様な気もしますが、正直よくわからないかも知れません。お近くにお住いの方は、店舗にお越しいただいた方がよくわかって頂けると思います。
皆さんのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
(あぁ、なんか宣伝しちゃってますね…私)
<店舗のご紹介>
※写真をクリックすると店舗情報ページを表示します。

国道421号線を「いなべ」方面に10分程の所です。こちらも休日には結構ゴッタ返します。近い将来、外観を塗替える予定です。
(2017年 編集部より追記)
※2017年6月に外観全面を改装しました。
ビフォーアフターは画像のリンク先でご確認を

こちらも「マンガ倉庫」の屋号をお借りしている店舗ですが、スタッフの魂は「OTAICHI」なのです。地元に愛される店舗として日々精進しております。
(2017年 編集部より追記)
※2017年4月29日より「マンガ倉庫 倉吉店」は「お宝市番館 倉吉店」と屋号を変更し、リニューアルオープンいたしました。
【お知らせ】
2016年10月に新店舗が愛知県にオープンいたします。
詳細は追って当サイトからお伝えいたします。
乞うご期待!
僕たちの仕事は、日々の生活のプラスα
釣りが好き、音楽が好き、
ゲームが好き、おもちゃが好き、
ファッションが好き、カードゲームが好き…
などなど、日々生きていく上で、絶対に必要か?…と言われれば「NO」ですが、NO,LIFE NO,MUSIC のような表現があるように、各分野に情熱や興味を持っている人もいます。
そういった、プラスαになる「モノ」をリユースし続けて、最高の自己満足に繋げてもらうことが、僕たちの仕事だと思っています。
最後に
ここまで読んで頂きありがとうございます。
はじめてのブログで、もの凄く簡易的になって結局、何が伝えたいのかよくわからなくなりましたが、次は、もうちょっと気軽に楽しいことでも書こうと思いマス!
それではまた!
著者紹介
最新の投稿
スタッフの生活2017.03.18Tの最近買った、お気に入りのモノたち。
スタッフの生活2016.11.16Tの知らないコドモの成長
オタイチのこと2016.07.01ぶっちゃけ “OTAICHI”って、なんなワケ?